挑め、未来へ!一生役立つエコの技術で。
株式会社川口工業

ABOUT 会社紹介

空気の流れ・熱を操作する【ダクト技術者】のプロ集団です。

10年後に“来る”、モノづくり。 なぜなら、地球にやさしい。人にもやさしい。 あらゆる施設の「空気の流れ」をコントロールするこの技術は、 空調効率・排気ガス操作・人々の健康のために欠かせません。 エコは、いまや世界の課題! 需要もどんどん増えるでしょう。 例えば5~10年後、きっと空気の技術者はITエンジニアのように貴重な人材に!?

BUSINESS 事業内容

頼れる仲間と始めよう。人と地球が喜ぶ仕事を!

ダクト工事・熱絶縁工事・板金工事・ステンレス加工など
造船所・オフィス・飲食店 保育所・スーパーなど! あらゆる建物内の換気を手助け★ 「空気の通り道」である配管(ダクト)の 製造~設置までを一貫! ≪作業の流れ≫ ▽空気の流れを読む=ダクトの設計 ▽ダクトの製作=ステンレス加工・溶接 ▽現場で取付け=施工 ▽その後の温度を保つ=保温(熱絶縁) ▽ついでに劣化も防ぐ=板金(補強) イチから一生モノの技術が身につくよう しっかりサポートするのでご安心ください

WORK 仕事紹介

未経験者の挑戦を応援いたします。

ダクト工・熱絶縁工・板金工・溶接工 多種の技術が自分の力に!
ダクトの技術は、大きく分けて「設計・製作・施工」の3つ。 ほかに「保温・補強」やステンレス加工の技術も重要です。 今はわからなくても、ひとつずつ学べば一流の道はすぐそこです。 ★資格取得の費用はすべて会社が負担します ★先輩とマンツーマンで技術を身につけます ★家族手当・ボーナス・退職金など完備です しっかり学べる。安心して働ける。 未経験者をガッチリ支える制度のもとで、 モノづくりの醍醐味を味わってください。

INTERVIEW インタビュー

ダクト工(18年目) T・Y
職場の雰囲気は?
非常に良いと思います。20代も30代も40代もいますが、 みんな打ち解け合ってますよ。 たまに飲み会もありますが、無理に誘うような雰囲気もありません。 お互いを尊重し合う社風があります。
仕事の好きなところは?
現場を調査して、同僚と完成形をイメージすること。 実際にこの手で製品をつくること。 取り付けまで完了させること。 …このように、モノづくりのすべてに関われるところです。
求職者へのメッセージ
最初はみんな初心者です。僕もそうでした。 今でこそ部長の役職を預かっていますけどね。 ウチは、初心者の気持ちがわかるスタッフばかりです。 最初から仕事ができる人なんていなくて当然です。 最初は先輩がゆっくり、何より楽しく指導します! 「人のためになる仕事」を一緒に始めましょう。